福岡「平屋」プロジェクト

全国初のスケール 福岡「平屋」プロジェクト始動

福岡県古賀市薦野に
15戸の平屋専用分譲地を
ご用意いたしました。

全国初のスケールの福岡「平屋」プロジェクト。
15の区画にヴィラスタイルの多彩な理想の平屋モデルを随時公開予定。

平屋山荘

平屋という「快適性」と
「豊かさ」

福岡県古賀市薦野の自然豊かなやまじろに根をはる暮らし。
家族との距離が近いコンパクトで効率の良いムダのない間取りと大きな窓や勾配屋根にして開放的な空間を演出。
また、全戸平屋のみの街区なので室内からの眺望を確保した恵まれた環境です。
「平屋」という快適さと豊かさを享受する魅力的な住まいを私たちは提案します。

平屋建築例

区画図

平屋山荘

「全15区画」景観と
調和したゆとりの街区

1区画平均73坪(241㎡)の
広々としたゆとりのある敷地に
外構や景観にも配慮した
全15区画平屋で構成する
オンリーワンの街「平屋山荘」。

平屋モデルハウス近日着工予定

区画図

平屋モデルハウス近日着工予定

福岡「平屋」プロジェクトの平屋についての考察

昔の平屋といえば、農家などの広い敷地など条件に恵まれたお宅に建てられていました。
しかしながら現代の平屋では様々な要因から敷地いっぱいに大きな平屋を建てるというよりも、住まい勝手を考えて、あえて小さな平屋を立てることが主流となっていきました。

福岡「平屋」プロジェクトのプランニング

平屋のプランニングのコツとしては、極力廊下を取らず部屋同士を繋げる。
広がり間取りの設計を意識したり、視線を外に抜くため抜けのあるところに大きな掃き出しを設けて、室内と外の景色をつなげることによって開放感を感じられる設計的な工夫が必要です。

また、深い軒は外壁を雨から守り、真夏の日射をコントロールするパッシブな設計を心がけることにより、軒下空間にアウトドア用のチェアーを出したり、雨が降ったとしてもちょっと寛ぐこともできる。
半屋外空間によって内と外を曖昧につなげる設計も自然が感じられて心地よいのではないか?と福岡「平屋」プロジェクトは考えます。

軒を深く出した低い平屋なら樋を付けずに屋根から直接雨を落としても、外壁への雨掛かりはほとんどないと思います。
平屋の屋根は低勾配で大胆に軒を1メートルくらい出し、軒先高を2400mm以下に仕上げると外観も美しく仕上がります。

平屋は割高? 福岡「平屋」プロジェクトの考えるメリット

平屋は割高と言われますが物は考えようの側面もあります。
コストについていうなら同じ面積の平屋と2階建てを単純に比較しますと、確かに基礎や屋根の面積が大きい平屋の方が工事費は割高になります。
その反面、平屋は軒を十分に出せば雨がかりが少なく、外壁などのメンテナンスも塗装時に足場が不要なので、コストを抑えられるメリットもあります。
そのうえ、2階建てに必要な階段室がないので、床面積が同じでもその分居室にまわせる面積が増えます。
増えた面積でトイレは2箇所に作ってもいいかもしれません。

平屋は2階建てよりも必然的に地震による倒壊のリスクも低いです。
平屋山荘のある福岡は他の地域にくらべ比較的地震の被害が少ない地域ではありますが、リスクが低いに越したことはありません。
また2階建ては、将来子供が巣立つと2階が物置となり使われ無くなった……という話もあります。
老後を長いスパンで考えると、使い勝手のいい平屋は割安かもしれません。

福岡「平屋」プロジェクトに関するFAQ

平屋住宅の人気が高まっている理由は何ですか?

現代では、生活のしやすさや将来のライフスタイルを考慮して、あえてコンパクトな平屋を選ぶ方が増えています。廊下を極力省き、部屋同士をつなげることで広がりのある間取りを実現し、視線を外に抜けるような設計が可能です。
福岡「平屋」プロジェクトではお施主様との対話の中から最適なプランを考えご提案することをお約束いたします。

平屋住宅の設計で重視すべきポイントは何ですか?

以下の点が重要です。

廊下を省いた広がりのある間取り:部屋同士を直接つなげることで、空間を有効活用できます。

大きな掃き出し窓の設置:室内と外の景色をつなげ、開放感を演出します。

深い軒の設計:外壁を雨から守り、夏の日射をコントロールするパッシブな設計が可能です。

半屋外空間の活用:軒下にアウトドア用のチェアを置くなど、内と外を曖昧につなげる設計が心地よさを生み出します。

平屋住宅はコストが高いと聞きますが、実際はどうですか?

平屋と2階建てを同じ床面積で比較すると、基礎や屋根の面積が大きくなるため、平屋の方が初期工事費は高くなる傾向があります。しかし、深い軒を設けることで外壁のメンテナンスが容易になり、足場が不要なため、長期的にはコストを抑えられるメリットもあります。また、階段室が不要なため、居室に回せる面積が増える利点もあります。

平屋住宅の耐震性や将来性について教えてください。

平屋は構造的に重心が低く、地震による倒壊リスクが低いとされています。また、将来的に子供が巣立った後も、2階が不要になることがなく、老後も使い勝手の良い住まいとして長く暮らすことができます。

福岡「平屋」プロジェクトは平屋住宅には、設計の工夫次第で快適な住まいを実現できるポテンシャルを秘めていると考えております。
福岡「平屋」プロジェクトでは、平屋の設計・施工に関するご相談を承っております。
詳しくは下記のフォームよりお問い合わせください。

INFORMATION

9月20・21・22・23日
「平屋山荘のご案内会」開催

長崎材木店一級建築士事務所、本社展示場にて、福岡「平屋」プロジェクト及び
「平屋山荘」のご案内会を開催致します。是非ご参加ください。

CONTACT

福岡「平屋」プロジェクトにご興味を頂きました方は下記のフォームよりご質問を受け付けております。
弊社よりご回答させていただきます。

    お名前

    郵便番号

    住所

    お電話番号

    半角は数字のみでご入力ください。ハイフンは不要です。

    E-mail

    ※スマートフォンの設定が【PCメール受信拒否設定】をされている方は、メールが受けとれなくなってしまいますので、@nagasakizaimokuten.co.jpのドメイン指定受信の設定を行ってください。

    お問い合わせ内容